おすすめ教室

ロボット教室おすすめランキング3選|プログラミングもプレゼン力も身につく【小学生向け】

小学生向け!ロボット教室おすすめランキング3選!
  • 小学生におすすめのロボット教室が知りたいんだけど…どこがいいのかな?

2020年の小学校からのプログラミング必修化により、ロボット教室は年々増え続けています。

そのため、どの教室がいいのかわかりにくくなりましたね。

そこで、レゴロボット教室へ体験に行った私目線で、ロボット教室のおすすめランキング3選を紹介したいと思います。

私が注目した点は、以下の2つです。

  1. 人前で発表すること
  2. 大会への参加

今後、求められる「試行錯誤する力」や「プレゼンテーション能力」が勉強できるロボット教室をおすすめします。

そのことをふまえた結果、おすすめする教室は以下の3つになりました。

  1. Kicks(レゴロボット教室)
  2. ArTec(アーテック)エジソンアカデミー(ロボット教室)
  3. ヒューマンアカデミーロボット教室
夏目C4
夏目C4
私の一番のおすすめは、教材を買っておうちで勉強をしている、Kicksのレゴロボット教室!

この教室では、ロボット検定も受けられるので、進学や就職のさいのアピールポイントになってくれますよ。

この記事はこんな方におすすめ

  • 小学生におすすめのロボット教室が知りたい方!
プログラミング教室とロボット教室のちがい
  • プログラミング教室は、Scratch(スクラッチ)などでパソコン上で教える
  • ロボット教室は、ロボットとプログラミングを組み合わせて教える

詳しくは、年長・小学生プログラミング教室を選ぶ際に気をつけたい5つのポイント!をご覧ください。

ロボット教室のおすすめランキング3選

小学生向け!ロボットプログラミング教室ランキング3選!

私は息子と一緒に、レゴロボット教室の体験に行って来ました。

そこで感じた講師の印象や教える内容、子供の反応を見ながら、おすすめする教室を選ぶ際のポイントを2つにしぼりました。

  • 人前で発表する内容
  • ロボット大会への参加

日本人は人前で話す機会を学校ではあまり与えられないため、大人になってから突然「この課題でプレゼンテーションして」と言われても…

なかなか出来ませんよね。

そういう機会を与えてくれる教室の存在は、とても貴重だとおもえました。

そこで、「人前で発表する」「ロボット大会へ参加する」という2点をふまえて、おすすめのランキング3選を紹介したいと思います。

  1. Kicks(レゴロボット教室)
  2. ArTec(アーテック)エジソンアカデミー(ロボット教室)
  3. ヒューマンアカデミーロボット教室

1位:Kicks(レゴロボット教室)

なつスタとプログラミング レゴプログラミング教材 ロゴ好き、ゲーム好きの子供におすすめ
教室名 Kicks(公式ページ
入会時 キッド代:25,410円
授業料 月11,000円
50分
教室の場所 教室の場所はこちらからご確認してください
大会情報 Crefus CupKicks Cup国際大会

レゴ®ブロックを使ってロボットを作ります。

プログラミングはパソコンで行い、パソコンからの通信回線でレゴロボットを思いのままに動かします。

レゴ®ブロックは組み合わせてつくれるものが無限大なので、自分の作りたいロボットが作れるのが魅力的ですね!

プレゼンテーションの練習
レゴロボット教室 Kicks

参照先:Kicks公式サイト

参加する大会は3つ

仲間とチームを組んで参加します。

  1. Crefus Cup: KicksやCrefusの各コ ースで学んだ1年間の成果を発表する、Crefus全体のロボット大会
  2. Kicks Cup:Kicksスタンダード・アドバンスコースを受講中の小1~小4のお子さま
  3. 世界⼤会 FLL(ファースト®レゴ®リーグ):FLLは9歳~16歳の青少年を対象とした世界最大規模の国際的なロボット競技会
教室で作るロボット
レゴロボット教室 Kicks

参照先:Kicks公式サイト

レゴ好き!ゲーム好き!のこどもにおすすめしたい教室です。
⼀般社団法⼈ロボット技術検定機構のロボット検定を受けることもでき、将来進学や就職に役立てられるのもいいですね。

▼教室に通えない方は、私もおうちで使っているレゴ教材もあります。

アフレル Afrel WeDo2.0 レゴロボット教材 メリットデメリット
【アフレル】レゴロボット教材のメリットデメリット|おすすめの勉強方法も紹介! アフレルのレゴロボット教材を買いたいけど、高くて迷っている… 結論からいいますと、高いけれど「レゴやゲーム好きの子供には...

2位:ArTec(アーテック)エジソンアカデミー(ロボット教室)

【プログラミング・ロボット】年長や小学生が通える教室8つを紹介!
教室名 ArTec(アーテック)エジソンアカデミー(公式ページ
入会時 44,000円(2年間分のキッド・テキスト代)
授業料 月11,000円
月2回×90分
教室の場所 教室の場所はこちらからご確認してください
大会情報 国際ロボット競技会URC

プログラミングスクール・教材調査で5冠を達成している、信頼できる教室です。

信号機や車など身のまわりの生活にあるロボットや動物型ロボット、対戦型ゲームなど豊富な作例で子どもたちが楽しみながら視野と興味を広げていけるカリキュラム構成となっています。

プレゼンテーション力の練習
ロボット教室 エジソンアカデミー

引用先:アーテックエジソンアカデミー教室

参加する大会
教室で作るロボット
エジソンアカデミー教室 ロボット教室

引用先:アーテックエジソンアカデミー教室

小学3年生から推奨されていますが、教室に問い合わせた所、小学2年生からでも受講できるそうです。本格的にロボットプログラミングをやりたいこども向けですね。

3位:ヒューマンアカデミーロボット教室

【プログラミング・ロボット】年長や小学生が通える教室8つを紹介!
教室名 ヒューマンアカデミーロボット教室(公式ページ
入会時 11,000円
31,350円(ロボットキット代)
授業料 月9,900円+550円(テキスト代)
月2回×90分
教室の場所 教室の場所はこちらから確認してください
大会情報 ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会
  • 楽しいから夢中になる
  • 壁にぶつかっても自発的に乗り越えていける
  • 達成感でさらに楽しく
  • 高い壁が現れても共創とともに乗り越えていける

というカリキュラムで授業がすすめられ、最長6年間学べます。

1年生から6年生まで、きっちりと学べる環境が整っているのはおすすめポイントです!

参加する大会
教室で作るロボット
ヒューマンアカデミーロボット教室

引用先:ヒューマンアカデミーロボット教室

基礎から応用まで、きっちりとロボットプログラミングを学びたいこどもにおすすめです!

ロボット教室おすすめランキング3選|プログラミングもプレゼン力も身につく【小学生向け】まとめ

小学生向けのロボット教室おすすめランキング3選を紹介しました。

  1. Kicks(レゴロボット教室)
  2. ArTec(アーテック)エジソンアカデミー(ロボット教室)
  3. ヒューマンアカデミーロボット教室

私が注目したポイントは「大会への参加」と「人前での発表」です。

  • ある課題に対して、作品を作り上げる時の試行錯誤する力
  • 自分がやったことを発表するプレゼンテーション

これらは将来、かならず役に立つことは間違いないでしょう。

Kicksのレゴロボット教室では「ロボット検定」も受けることができるため、進学・就職にも使える所もおすすめです!

気になった教室がありましたら、無料体験教室へいってみてくださいね。

(2020年5月時点、オンライン説明会・体験会開催中です!)

夏目C4
夏目C4
教室へ通えないけど、お家でレゴロボットを作ってみたい!

という方にはこちらの教材を紹介します。

実際に使った、レゴロボット教材のメリットデメリットをレビューしています!

アフレル Afrel WeDo2.0 レゴロボット教材 メリットデメリット
【アフレル】レゴロボット教材のメリットデメリット|おすすめの勉強方法も紹介! アフレルのレゴロボット教材を買いたいけど、高くて迷っている… 結論からいいますと、高いけれど「レゴやゲーム好きの子供には...

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

ABOUT ME
アバター
夏目 C4
小学生向けプログラミングの3つの学び方(独学・教材・教室)を紹介しています。息子の自己肯定感アップのため「ほめ育子どもコーチング」の資格取得✨『なつスタ』管理人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください