おすすめ教室

プログラミング教室を選ぶ5つのポイントと知っておきたい教室の種類【年長・小学生】

教室を選ぶ5つのポイントと知っておきたい教室の種類 年長・小学生用プログラミング
  • 年長や小学生のプログラミング教室を選ぶポイントが知りたいんだけど…

2020年、小学校からの必修科目に指定されたプログラミング。

年々教室のかずも増えてきていますよね!

こども合ったプログラミング教室って、どんな所に気をつけて決めればいいのか…

私も初めは分かりませんでした。

しかし、年長の息子と一緒にプログラミング教室の無料体験へ行き、

プログラミング教育のことをしらべるうちに、注意するべきポイントをしることができました!

夏目C4
夏目C4
そこで、こどものプログラミング教室を選ぶ際に、気をつけるポイントを5つ紹介しようと思います。

が、その前に1つだけ知っておくべきことがあるんです!

それは、プログラミング教室は大きく分けて2種類あるということ

  1. Scratch(スクラッチ) などの学習用ソフトで教えるプログラミング教室
  2. ロボットとプログラミングを組み合わせて教えるロボット教室
分かりやすく言うと、こんな違いです。

  • パソコンでゲームを作りたいのか
  • ロボットを自分の思い通りに動かしたいのか

プログラミング教室が2種類あることが分かったところで、教室を選ぶポイントを5つ紹介しますね。

  1. 授業内容
  2. こどもの性格
  3. 教室の場所
  4. 講師の質
  5. 料金

この中で一番大事なのは、授業内容です!

例えば、ブロック遊びに興味のない子供は、ブロックロボットを作ることが苦痛かもしれませんよね。

その逆もあって、物作りが好きなのにパソコンに向かって勉強するだけなのももったいないものです。

ちなみに私は息子がレゴ好きでゲーム好きだったので、両方学べるレゴロボットで勉強することを選びました

今後プログラミング教室を選ぶ際に、この記事を参考にしてもらえれば幸いです。

この記事はこんな方におすすめ

  • こどものプログラミング教室を選ぶポイントが知りたい!

プログラミング教室を選ぶ前に知っておくこと

【幼児・小学生用プログラミング】教室を選ぶ際のポイントは5つ!

プログラミング教室は、大きく分けて2種類あります。

  1. Scratch(スクラッチ) などの学習用ソフトで教えるプログラミング教室
  2. ロボットとプログラミングを組み合わせて教えるロボット教室
Scratchとは?
米国マサチューセッツ工科大学(MIT)でこども向けに開発されたプログラミング。プログラミング経験の全くない方でも楽しむことができます。

Scratch(スクラッチ) と言われる学習用ソフトを使ったプログラミング教室

プログラミング教室の特徴としては、

  • パソコンでプログラミングをして
  • パソコン画面で結果を確認します

例えば、ヒューマンアカデミーのこどもプログラミング教室の「初級ベーシックコース」ですと、こんな感じに授業がすすみます。

1.操作 パソコンに慣れる
2.作成 プログラムを作る(Scratch)
3.改造 プログラムを改造する
4.発表 改造したプログラムを発表する

3年間通い続けると、プログラミング言語を使えるようなカリキュラムになっています。

  1. 1年目の初級ベーシックで「プログラミングの体験」
  2. 2年目の中級ミドルコースで「プログラミングに慣れ」
  3. 3年目の上級アドバンスコースで「言語によるプログラミング(JavaScript)」

プログラミングのみに特化した教室と言えますね!

こんなこどもにおすすめの教室

  • 将来プログラマーになりたいこども
  • ゲームが好きで、自分でゲームを作ってみたいこども

▼Scratchをタブレットでやってみました!

▼参考にした本はこちら

ロボットとプログラミングを組み合わせて教えるロボット教室

ロボット教室の特徴としては、

  • ブロックでロボットを組み立て
  • パソコンでプログラミングをして
  • ロボットが自分の思ったように動くかを確認します

例えば、私が無料体験したKicksのロボット教室での授業は、このような感じですすみます。

1.組立 レゴでロボットを作る
2.作成 パソコンでプログラムを作る
3.改造 プログラムやロボットを改造する
4.発表 改造したプログラムやロボットを発表する

Kicksのロボット教室では、ロボットにギアなどの部品を使うため算数と理科が同時にまなべるのがポイントです!

Kicksロボット教室の体験談は、こちらからご覧いただけます。

こんなこどもにおすすめの教室

  • 物作りが好きなこども
  • レゴやブロック遊びが好きなこども

▼レゴロボットの動きを撮りました(自宅にて)

プログラミング教室を選ぶ際に気をつけたい5つのポイント

【幼児・小学生用プログラミング】教室を選ぶ際のポイントは5つ!

プログラミング教室を選ぶ際に、気をつけたい5つのポイントを紹介していきますね。

  1. 授業内容
  2. こどもの性格
  3. 教室の場所
  4. 講師の質
  5. 料金
夏目C4
夏目C4
この中でも大事なポイントは「授業内容」です。こどもがたのしめない内容ですと、いずれ「プログラミング教室やめたい…」と言い出しかねません。

授業内容

【幼児・小学生用プログラミング】教室を選ぶ際のポイントは5つ!

▲体験教室のレゴブロックで作った扇風機

授業内容は各教室でそれぞれ異なります。

例えば、ヒューマンアカデミーのこどもプログラミング教室の「初級ベーシックコース」ですと、こんな感じに授業がすすみます。

1.操作 パソコンに慣れる
2.作成 プログラムを作る(Scratch)
3.改造 プログラムを改造する
4.発表 改造したプログラムを発表する

ロボット教室ですと、使うキット(ブロック)が違ってきます。

私が無料体験した、Kicksプログラミング教室ですと、

  1. レゴブロックを使ってロボットを組み立て
  2. パソコンでプログラミングブロック(アイコン)をつなぎ合わせ
  3. ロボットをプログラミングで動かす

という感じで授業が進みます。

プログラミング教室にするのか、はたまたロボット教室にするのかは、こどもと話し合って決めてくださいね!

多くの教室が無料体験をしていますので、行ってみてこどもの反応を見るのもおすすめです。

こどもの性格

【幼児・小学生用プログラミング】教室を選ぶ際のポイントは5つ!

上記でも説明しましたが、教室の種類は2種類あります。

  1. パソコンで行うプログラミング教室がいいのか?
  2. ロボットの組み立てとプログラミングを一緒にやっていく教室がいいのか?

ここはこどもの性格が関連してきます。

例えば、ブロック遊びが好きじゃないこどもに、

  • ブロックでロボットを作ったり
  • 作ったロボットを、他のブロックを使って改善したりする

なんてことは、たぶん楽しくないですよね。

そこで、失敗しない教室の選び方の一つに、体験教室があります。

多くの教室は無料なので、親子で参加してみてください。

もしかすると…今までブロックで遊ばなかったこどもが、急にブロック遊びが好きになるかもしれません!

プログラミング教室については、こちらのプログラミング・ロボット教室8つを紹介!注目は身につく力【年長・小学生向け】にて紹介をしています。

▼息子の好きなレゴブロックはこちら

【オンライン限定価格】レゴ マインクラフト 21153 巨大羊のウールファーム

教室の場所

【幼児・小学生用プログラミング】教室を選ぶ際のポイントは5つ!

▲ショッピングモール内にある、教室へ体験に行って来ました!

教室の場所は、通いやすく家から近い所がいいですね。

移動に時間がかかるとこどもにも親にも負担がかかってしまいます。

せっかくの授業も、乗り物疲れをしてしまってはもったいないですよね!

私が無料体験で行った、Kicksのロボット教室は車で30分くらいの場所でした。

ショッピングモール内にあったので、送り迎えのついでに夕飯の買い物が出来るのはうれしいですよね!

講師の質

【幼児・小学生用プログラミング】教室を選ぶ際のポイントは5つ!

プログラミング教室の授業料は決して安くはありません。

小学校のプログラミング教室は、だいたいの教室が月に約10,000円になります。

だからこそ、しっかりとした講師にプログラミングを教えてもらい、確実に身に付けてもらいたいですよね。

夏目C4
夏目C4
私が無料体験をした、Kicksのロボット教室の講師は、とてもはきはきしゃべって、わかりやすかったですよ。

Kicksの公式ページを調べて見ると、Crefus/Kicks認定講師研修を受講した講師が授業を行います。と書かれていました。

このように、会社の研修をきちんとしている講師がいる教室を選ぶことが大事ですね!

料金

【幼児・小学生用プログラミング】教室を選ぶ際のポイントは5つ!

▲レゴロボットプログラミング用のパーツ

プログラミング教室の授業料は決して安くはありません。

息子が幼稚園児の時に受けていた、英会話教室やピアノレッスンは月に約7,000円。

それに比べて、プログラミング教室は月に約10,000円になります。

各教室で授業料がかわりますので、無理のない範囲で検討してみて欲しいと思います。

プログラミング教室については、こちらのプログラミング・ロボット教室8つを紹介!注目は身につく力【年長・小学生向け】にて紹介をしています。

夏目C4
夏目C4
ロボット教室では、入会時にキッド代(ロボット)もかかりますので、ご注意くださいね。

プログラミング教室を選ぶ5つのポイントと知っておきたい教室の種類【年長・小学生】まとめ

幼児・小学生用プログラミング教室を、選ぶ際のポイントを5つ紹介してきました。

  1. 授業内容
  2. こどもの性格
  3. 教室の場所
  4. 講師の質
  5. 料金

どれもとても大事ですが、一番のポイントは授業内容です。

  • パソコンでプログラムをやり、ゲームを作りたいのか?
  • ロボットを組み立てて、それを動かしたいのか?

こどものやりたいことによって教室が異なりますので、親子でよく話し合ってみてください。

入会してから教室を変更すると入会金がもったいないので、無料の体験教室にはぜひ参加してみて欲しいと思います。

▼今回紹介した教室

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

▼今回、紹介した本はこちら
ABOUT ME
アバター
夏目 C4
小学生向けプログラミングの3つの学び方(独学・教材・教室)を紹介しています。息子の自己肯定感アップのため「ほめ育子どもコーチング」の資格取得✨『なつスタ』管理人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください