- レゴロボット教室の無料体験ではどんなことをするの?
- ロボット教室のメリット・デメリットが知りたい!
という疑問をお持ちの方に、
息子と一緒にレゴロボット教室の無料体験へ行って来た私が、お答えしますね!
レゴロボット教室でやったことはこちらです。
- 「せんぷうきをつくろう~ギアのしくみ~」についての説明を受ける
- 息子が1人でレゴブロックを使ってせんぷうきを組み立てる
- パソコンでプログラミングをやってから、せんぷうきを回す
私も息子もプログラミングは全くの素人!
それでも、レゴの組み立てもプログラミングもとっても簡単で、あっという間にプログラミングが出来てしまいます。
パソコンのマウスで、ドラッグアンドドロップが出来れば大丈夫です!
この無料体験教室で私が感じた教室のいい点、よくない点をしっかりとレビューしていきます!
私と息子が行った無料体験教室は、こちらの中央出版のKicksです。
レゴロボット教室へ体験に行った理由
私はゲーム好きの息子に、将来役に立つであろうプログラミングを習わせたいと思っていました。
そこで、インターネットで見つけた家で学べる、レゴロボット教材を購入しようとしましたが…
- 教材を買っても、息子が気に入らなかったらどうしようか?
という不安がありました。
なぜなら、レゴロボット教材の値段は「32,700円(税込 35,970円)」と高額なんですよね…
レゴは好きだから、レゴロボットは楽しく作ってくれるはずだけど。
と悩んでいる時に、レゴロボット教室の無料体験の存在を知り行くことにしました。
[jin_icon_info]私と息子が行った無料体験教室は、こちらの中央出版のKicksです。
無料体験教室でやったこと
息子と一緒に無料体験教室へ行ってみました。
息子と一緒に体験教室でやったことはこちら
まずは、「せんぷうきをつくろう~ギアのしくみ~」についての説明
続いて、息子が1人でレゴを使ってせんぷうきを組み立て
息子が1人で組み立てている間、私はレゴロボット教室の説明を受けてました。
教室の説明が終わると、息子と一緒にパソコンでプログラミングをやってから、せんぷうきを回してみました。
パソコンの画面にあるスタートボタン(▶)を押すと、せんぷうきが回りだしました!
体験教室で知りたかった疑問とその答え
私がレゴロボット教室で知りたかったことと、その回答を紹介します。
組み立てはたのしい? | レゴブロックなのでたのしい! |
---|---|
組み立ては簡単? | レゴ好きなら超簡単! |
プログラミングは簡単? | プログラミング未経験でも簡単! |
授業の進め方は? | 課題を渡して、生徒が自分で考えて、分からない所を講師がサポート |
パソコン画面にある、アイコンをドラッグアンドドロップするだけで、プログラミングが出来上がります!
レゴロボット教室のメリット
私がレゴロボット教室の説明を受けて感じた、レゴロボット教室のメリットは、
- 趣味のあう友達ができること
- 友達と一緒のレゴロボットがつくれること
- プログラミングがとても簡単なこと
- レゴロボットを動かしてみて、成果を発表するきかいがあること
- まずは子供がやってみて、分からない所を講師が教えていること
でした。
レゴロボット教室のデメリット
今では人気の習い事1位になるほどのプログラミング。
そのせいか、この教室ではすでに平日の教室が埋まっていました。
早めに入会しないと、希望の曜日を選べない可能性があります。(小学1年生はスタンダード)
また、授業料も月に2回で11,000円と高いです…
息子が幼稚園の時に通っていたECCジュニアは、月に7,000円でした。
レゴロボット教室の無料体験レビュー!メリットデメリットを紹介|まとめ
レゴ好きの6歳の息子にとって、レゴで物を作る無料体験はとてもたのしそうでした。
ゲームやレゴブロックが好きなこどもに、おすすめの教室です。
楽しみながら学べること、間違いなしです。
教室でやったことはこちらです。
- 「せんぷうきをつくろう~ギアのしくみ~」についての説明を受ける
- 息子が1人でレゴブロックを使ってせんぷうきを組み立てる
- パソコンでプログラミングをやってから、せんぷうきを回す
私も息子もプログラミングは全くの素人!
それでも問題なくレゴロボットを、プログラミングで動かすことができました。
もし、お近くに教室がなくて通えない方は、自宅でできるレゴロボット教材もありますのでチェックしてみてくださいね。
▼レゴロボット教室以外の情報はこちらをお読みくださいね。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。