- 年長や小学生が通えるプログラミング・ロボット教室が知りたいんだけど…
今では子供に習わせたい、習い事1位にもなっているプログラミング。
出来れば子供には楽しく学んで、長く続けてもらいたいですよね。
私も息子にプログラミングを習わせたくて、年長の時にレゴロボットを使ったプログラミング教室の体験に参加しました。
プログラミング教室は小学校での必修化にともない、年々増えてきているため、どの教室がいいのか分かりにくくなっています。
そこで、体験教室をした教室も含めて、有名な8つの教室を紹介していきたいと思います。
- ArTec(アーテック)自考力キッズ:年長~・ロボット
- LITALICOワンダー(リタリコ):年長~・ロボット&プログラミング
- Kicks(キックス):年長~・ロボット
- ヒューマンアカデミーロボット教室:年長~・ロボット
- Tech Kids School(テックキッズスクール):小学1年~・プログラミング
- Star Programming School(スタープログラミングスクール):小学1年~・プログラミング
- ArTec(アーテック)エジソンアカデミー:小学3年~・ロボット
- ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室:小学3年~・プログラミング
プログラミングを勉強すると、こどもにこんな力が身に付くと言われています。
- 問題解決能力
- 論理的思考力
- 創造力
- 試行錯誤する力
- コミュニケーション力
- プログラミング能力
- 共創力(意見を出し合って、つくりあげること)
- プレゼンテーション力
各教室によってカリキュラムが違うため、身につく力も若干違いがあります。
将来どのような力を、こどもに身に付けて欲しいのか。
その辺もふまえて、各教室の情報(特徴、料金、参加できる大会、身につく力など)と気になるポイントをチェックしていただければ幸いです。
この記事はこんな方におすすめです
- 子供用プログラミング教室に興味のある方
- 子供にプログラミングを習わせたい方
- プログラミング教室は、Scratch(スクラッチ)などを使いパソコンで教える
- ロボット教室は、ロボットとプログラミングを組み合わせて教える
詳しくは、【幼児・小学生用プログラミング】教室を選ぶ際に気をつけたい5つのポイント!をご覧ください。
- 年長や小学生が通えるプログラミング・ロボット教室8つを紹介
- ArTec(アーテック)自考力キッズ:年長~・ロボット
- LITALICOワンダー(リタリコ):年長~・ロボット&プログラミング
- Kicks(キックス):年長~・ロボット
- ヒューマンアカデミーロボット教室:年長・ロボット
- Tech Kids School(テックキッズスクール):小学1年~・プログラミング
- Star Programming School(スタープログラミングスクール):小学1年~・プログラミング
- ArTec(アーテック)エジソンアカデミー:小学3年~・ロボット
- ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室:小学3年~・プログラミング教室
- 年長や小学生が通えるプログラミング・ロボット教室8つを紹介!注目は身につく力|まとめ
年長や小学生が通えるプログラミング・ロボット教室8つを紹介
年長や小学生が通えるプログラミング・ロボット教室を8つ紹介していきます。
各教室の特徴、料金、参加できる大会、身につく力などを知ることができます。
全国に展開しているロボット・プログラミング教室が多くありますので、もしお近くに教室がありましたら、ぜひ体験をしてみてくださいね!
- ArTec(アーテック)自考力キッズ:年長~・ロボット
- LITALICOワンダー(リタリコ):年長~・ロボット&プログラミング
- Kicks(キックス):年長~・ロボット
- ヒューマンアカデミーロボット教室:年長~・ロボット
- Tech Kids School(テックキッズスクール):小学1年~・プログラミング
- Star Programming School(スタープログラミングスクール):小学1年~・プログラミング
- ArTec(アーテック)エジソンアカデミー:小学3年~・ロボット
- ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室:小学3年~・プログラミング
ArTec(アーテック)自考力キッズ:年長~・ロボット
引用先:ArTec自考力キッズ
「自分で考える力」を3つのカリキュラムで楽しく学べるロボット教室です。
- パズル
- ロボット
- プログラミング
ブロックや歯車を使った12種類の図形パズルやゲームは、他の教室にはない特徴ですね。
東海三県で使用されている「子育てカード」があれば入会金(1万円)無料の教室もありますので、チェックしてみてくださいね!
- ぴよか(名古屋市ホームページ)
- はぐみんカード(はぐみんネット)
- ぎふっこカード(ぎふ子育て応援団)
教室名 | ArTec(アーテック)自考力キッズ(公式ページ) |
---|---|
入会時 | 11,000円(東海地方) 33,000円(教材) |
授業料 | 月11,000円 月2回×90分月3回×60分 |
教室の場所 | 教室の場所はこちらからご確認してください |
大会情報 | なし |
身につく力 |
|
入会前に体験教室へ行ってから、入会手続きをします。
ArTecでは、ロボットプログラミングを本格的に学びたい方用に、中~高学年向け教室ArTecエジソンアカデミーもあります!
▼自考力キッズの紹介動画はこちら
LITALICOワンダー(リタリコ):年長~・ロボット&プログラミング
引用先:Litalicoワンダー
楽しみながら、自ら取り組み、考え、つくり経験が出来る教室です。
子供の習熟度や興味関心に合わせて、300以上の独自コンテンツからその子にぴったりな学びを提供してくれるところが魅力的!
コースも5種類あり、ゲームに特化した教室もあります。
教室名 | LITALICOワンダー(公式ページ) |
---|---|
入会時 | 16,500円 |
授業料 | 月13,200円+1,100円(テキスト代)+2,200円(運営費) 月2回 |
教室の場所 | 教室の場所はこちらからご確認してください |
大会情報 | ワンダーメイクフェス・有名企業とのコラボイベント |
身につく力 |
|
入会前に無料の体験教室へ行ってから、入会手続きをします。
Kicks(キックス):年長~・ロボット
使用するキットが、小さい頃から慣れ親しんでいるレゴ®ブロックを使っているプログラミング教室です。
レゴ®ブロックは組み合わせて創れるものが無限大なので、自分の作りたいロボットが作れるのが魅力的ですね!
教室名 | Kicks(公式ページ) |
---|---|
入会時 | キッド代:25,410円 |
授業料 | 月11,000円 50分 |
教室の場所 | 教室の場所はこちらからご確認してください |
大会情報 | Crefus Cup・Kicks Cup・国際大会 |
身につく力 |
|
入会前に無料の体験教室へ行ってから、入会手続きをします。
オンライン説明会も始まっています!(2020年5月時点)
興味のある方は、こちらよりお問い合わせをしてみてください。
Kicksの体験教室へ、息子と一緒に行って来ました。
その時の体験談はこちらになりますので、参考にしてみてくださいね。
▼教室に通えない方向け、在宅でも勉強できる教材はこちら
▼レゴブロックの犬ロボット動画はこちら
ヒューマンアカデミーロボット教室:年長・ロボット
引用先:ヒューマンアカデミーロボット教室
ロボット製作とプログラミングにより、STEM(科学、技術、工学、数学)を総合した学びができる教室です。
- 楽しいから夢中になる
- 壁にぶつかっても自発的に乗り越えていける
- 達成感でさらに楽しく
- 高い壁が現れても共創(協力してつくること)とともに乗り越えていける
というカリキュラムで授業がすすめられ、最長6年間学べます。
教室名 | ヒューマンアカデミーロボット教室(公式ページ) |
---|---|
入会時 | 11,000円 31,350円(ロボットキット代) |
授業料 | 月9,900円+550円(テキスト代) 月2回×90分 |
教室の場所 | 教室の場所はこちらから確認してください |
大会情報 | ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会 |
身につく力 |
|
※ミドルコース・アドバンスコース進級時、追加キット代が必要です 。
入会前に無料の体験教室へ行ってから、入会手続きをします。
オンライン説明会開催中です!(2020年5月時点)
YouTubeにて、ベーシックコース4月の授業「ロボート」が無料配信されています。
▼気になる方は、チェックしてみてください。
Tech Kids School(テックキッズスクール):小学1年~・プログラミング
引用先:Tech Kids School
AbemaTVやゲーム、アプリを手がけるサイバーエージェントが運営している教室です。
3年以上の長期で学べる、IT企業が作った本格的なカリキュラムで、実践的な実力が身につく内容となっています。
1コマにつき1つのゲームやアプリを開発できるなど、飽きずに楽しく学べるのがおすすめポイントです。
教室名 | Tech Kids School(公式ページ) |
---|---|
入会時 | なし |
授業料 | 月20,900円+月2,200円(テキスト代) PCレンタル(オプション):月4,400円 月3回×120分 |
教室の場所 | 教室の場所はこちらからご確認してください |
大会情報 | 小学生ロボコン |
身につく力 |
|
入会前に無料の体験教室へ行ってから、入会手続きをします。
▼Tech Kids Schoolの様子はこちら
Star Programming School(スタープログラミングスクール):小学1年~・プログラミング
プログラミングスキルを身につけながら、算数・数学に強くなるカリキュラムを行っている教室です。
総務省が推進する「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に2期連続で選定されているので、信頼できる教室ですね!
子どもの個性に合わせて選べる「集合学習」と「個別学習」があるのもおすすめポイントです。
教室名 | Star Programming School(公式ページ) |
---|---|
入会時 | 6,600円 |
授業料 | 月7,700円~13,200円(コースによって異なります) 月2,200円 |
教室の場所 | 教室の場所はこちらからご確認ください |
大会情報 | SPSアワード |
身につく力 |
|
※共創力とは…他者と対話しながら、創り上げること
2020年5月現在、期間限定で親子で楽しめるコンテンツを無料開放中です。
入会前に無料の体験教室へ行ってから、入会手続きをします。
ArTec(アーテック)エジソンアカデミー:小学3年~・ロボット
引用先:ArTecエジソンアカデミー
ロボットの組み立てとプログラミングの両方ができる教室です。
最初の授業からプログラミングができ、専門知識が基礎から身につきます!
小学3年生から推奨ですが、近所の教室へ問い合わせた所、小学2年生から入れるそうです。
教室名 | ArTec(アーテック)エジソンアカデミー(公式ページ) |
---|---|
入会時 | 44,000円(2年間分のキッド・テキスト代) |
授業料 | 月11,000円 月2回×90分 |
教室の場所 | 教室の場所はこちらからご確認してください |
大会情報 | 国際ロボット競技会URC |
身につく力 |
|
入会前に無料の体験教室へ行ってから、入会手続きをします。
▼ロボットの組み立てとプログラミングの方法はこちら
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室:小学3年~・プログラミング教室
スモールステップで、パソコン初心者の子供でも着実にスキルアップ出来る教室です。
ベーシックコースですと、謎解き→作成→改造→発表のステップで、超初心者が上級者向けの学びを自然に体得できるように学べます!
以下の順番で1年ごとに習得目標が違いますので、3年間の受講がおすすめとされています。
- プログラミングの体験
- プログラミングになれる
- 言語によるプログラミング(JavaScript)
教室名 | ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室(公式ページ) |
---|---|
入会時 | 11,000円 2,200円(バッグ・バインダー代) |
授業料 | 月9,900円+660円(テキスト代) 月2回×90分 |
教室の場所 | 教室の場所はこちらから確認してください |
大会情報 | なし |
身につく力 |
|
入会前に無料の体験教室へ行ってから、入会手続きをします。
オンライン説明会開催中です!(2020年5月時点)
年長や小学生が通えるプログラミング・ロボット教室8つを紹介!注目は身につく力|まとめ
年長や小学生が学べるプログラミング・ロボット教室を8つ紹介してきました。
- ArTec(アーテック)自考力キッズ:年長~・ロボット
- LITALICOワンダー(リタリコ):年長~・ロボット&プログラミング
- Kicks(キックス):年長~・ロボット
- ヒューマンアカデミーロボット教室:年長~・ロボット
- Tech Kids School(テックキッズスクール):小学1年~・プログラミング
- Star Programming School(スタープログラミングスクール):小学1年~・プログラミング
- ArTec(アーテック)エジソンアカデミー:小学3年~・ロボット
- ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室:小学3年~・プログラミング
私は6歳の息子と一緒に、Kicksのロボット教室へ体験に行って来ました。
体験談はこちらになります。
各教室で身につく力や教え方が違いますので、お近くに教室がありましたら実際に体験をしてみてくださいね。
※オンライン説明会をしている教室もあります。(2020.5月時点)
気になった教室が1つでもありましたら、幸いです。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。