ヒューマンアカデミーたのまなの「ライフスタイルクラブ」にある通信講座を紹介します。
今回はお弁当デザイナー講座です。
この講座はこんな方におすすめです!
- お料理のレパートリーを広げてくれるきっかけが欲しい
- 子どもの年間行事に、喜ばれるお弁当を持たせてあげたい
- 近所のスーパーでも買える食材で作れるレシピをもっと知りたい
- 資格を取得して、活動レシピ開発やお教室など活動の幅を広げたい
おいしいお弁当作りを通して家族とのコミュニケーションが増えたり、家族に喜んでもらえるようになります。
それでは、お弁当デザイナーの紹介をしていきます!
お弁当デザイナー講座とは?
お弁当箱の特性を生かした、バリエーション豊かでおしゃれなお弁当づくりの基本テクニックを習得でき、ライフスタイルとして楽しむことができます。
またその魅力や価値を社会に広めることができる、基礎知識が身に付きます。


料金 | 38,880円(税込) |
---|---|
標準学習期間 | 1か月 |
サポート期間 | 3か月 |
取得資格 | お弁当デザイナー(民間資格) |
カタログ請求は、たのまなトップページ上側の資料請求(無料)をクリック後、フード・食育カテゴリーよりお選びください。
※eラーニングとは
講義映像がスマホ・パソコンからネットで見ることが可能です。いつでもどこでも見られるので、自分のペースで学ぶ事ができます。
お弁当デザイナー講座の特徴
お弁当デザイナー講座の特徴を紹介します。
- 作ってて楽しくなるお弁当30レシピ。春、夏、秋、冬の四季に合わせたお弁当レシピを紹介!
- お弁当箱の特性を活かした、バリエーション豊かでオシャレなお弁当づくりのテクニックが学べます(曲げわっぱ弁当箱、竹籠弁当箱、ステンレス弁当箱)
- 講義映像はスマホ・パソコンからネットで見られるので、いつでもどこでも楽んで見ることができます(DVD付)
- 受講後にネットでそのまま受験ができて、修了者は「お弁当デザイナー」の資格を取得できます。
講師おすすめアイテム
お弁当デザイナー講座では、実際に講義で使用しているアイテムが付いてきます!
- お弁当箱×2種類(竹籠、ステンレス)
- 檜まな板
- サラダボール
- キングパン(フライパン)
YouTube動画
YouTubeにて「お弁当デザイナー講座」の講師、高木あゆみさんが説明をしてくれています。
興味のある方は、一度ご覧くださいませ。
よくある質問
Q.お料理があまり得意ではないのですが、映像だけも学べますか?
A.先生の手元がよく分かる映像と丁寧な解説があるので、初めての方でも分かりやすくスタートすることができます。
【お弁当デザイナー講座】家族に喜ばれるお弁当テクニックが身に付く!まとめ
今回は「ヒューマンアカデミーたのまなの”ライフスタイルクラブ”にある通信講座「お弁当デザイナー講座」の紹介をしてきました。
こんな方におすすめの講座です!
- お料理のレパートリーを広げてくれるきっかけが欲しい
- 子どもの年間行事に、喜ばれるお弁当を持たせてあげたい
- 近所のスーパーでも買える食材で作れるレシピをもっと知りたい
- 資格を取得して、活動レシピ開発やお教室など活動の幅を広げたい
楽しく学べて、自分も家族も幸せを感じることが出来る講座を受けて欲しいと思います。
DVD付きなので、何度でも見直しが出来ます。
無料カタログ請求はこちら
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。