「専業主婦って肩身が狭いから、在宅で稼げるブログを作りたい!」
こう思っている専業主婦の方は多いはず。
働いてないのに「贅沢してるのが許せない」とか
昼間家にいるのに「何で働かないの?」など
専業主婦ってこんなことを言われがちですよね。
実際は家事・育児と言う仕事をしているのに、なかなか評価がされないのが現実です。
それなら、自宅でも出来るブログを使ってお金を稼ぐと言うことをすれば問題が解決するのでは?と思ったので在宅でも稼げるブログの作り方を紹介して行こうと思います!
この順番でやっていけば、いずれ在宅でも稼げるブログを作る事が出来ます!
- 無料ブログが作れて
- A8ネットでアフィリエイトの仕組みを覚えて
- 有料ブログでGoogleアドセンスを取得する
大きく稼ぐにはアフィリエイトと言うものを詳しく学ぶ必要がありますが、
まずはブログを作る事を目標にやって行きたいと思います!
専業主婦でも肩身が狭くない!
在宅でも稼げるブログを一緒に作って行きましょう!
稼げるブログの作り方を説明!
稼げるブログの作り方の流れを説明しますね。
- アフィリエイト会社「A8.net」に登録する
- 「A8.net」の無料ブログ「ファンブログ」に登録する
- 自分の好きなカテゴリーを1つ決める
- 書きたい記事を毎日1つ書く
- Twitterを始める
- 「A8.net」の「セルフバック」機能を使ってみる
- 記事数が100記事行ったら、有料ブログを始める
- 好きなカテゴリー1つで30記事書く
- Googleアドセンスに申請する
- アフィリエイトについて学ぶ
10ステップですが、実際にかかる期間は3か月以上になります!
※期間については1日1記事更新した場合とします。
「すぐに稼ぎたい!」と思う気持ちが強い方もいると思いますが、以下の2点を目標にやってみてください。
- まずはブログを始めて、ブログを継続すること。
- アフィリエイト会社A8.netの仕組みを知る事から始めましょう!
1.アフィリエイト会社「A8.net」に登録する
まずは、アフィリエイト会社「A8.net」に登録します。
A8.net
2.「A8.net」の無料ブログ「ファンブログ」に登録する
A8.net
▼無料ブログ「ファンブログ」登録ページはこちらから
ファンブログのおすすめ点は3つです。
- 無関係な広告が出ないので、好みの広告が貼れる
- スマートフォンから記事が投函出来る
- 無料で5つまでブログが作れる
好みの広告が貼れると言うことは、自分の記事に合わせた広告をA8.netから選んで貼れるという事です。
「自社のホームページが作りたい!でも作ってる時間がない!」と困っていた場合。
と、ペライチ
知り合いの個人事業主がその会社の商品を気に入って、登録や購入をしてもらえると報酬が発生。
知り合いの個人事業主はホームページが作れ、私たちは企業からお金がもらえた!
お互いが幸せになれましたね!
こういう事が、ブログの本来の形だと思います。
▼参考までに、ファンブログで「ペライチ
一度さっと目を通してみてくださいね!
A8.net
お好みの広告を探してから、その会社(商品)の紹介記事を書いてみても面白いと思います。
3.自分の好きなカテゴリーを1つ決める
ブログを書く前に決めておきたい物が「カテゴリー」です。
・カテゴリーとは
ブログを見に来てくれた人に対しての「道案内」です。
例えば、「コスメ、英会話、投資」の3つのカテゴリーを決めて記事を書いた場合。
初めて自分のブログを見に来てくれた人が「投資」に興味があるとします。
記事がカテゴリー分けされてないと、見に来てくれた人が目的のカテゴリーを探しきれず帰ってしまいますよね。
これだと、一生懸命記事を書いても誰にも読まれずに無駄になってしまいます。
そこで、記事毎にカテゴリー分けをしてあげると、見に来てくれた人も分かりやすくなるのです。
そんな大事なカテゴリーを自身がお好きな物から1つ選んで決めて下さい。
- 自分が好きな事
- 続けている趣味・習慣・習い事
- やってみたい事
例)美容、ペット、グルメ、ファッション、旅行、エンタメ、資格など
▼ゲームが好きで「ゲームソフト」をたくさん持っている場合は、このようなまとめ記事がおすすめです。
さらに「お役立ち情報」と言うカテゴリーを作って
雑誌やテレビなどの情報から、自分が役に立った事・助かった事
また、家族・知り合いが困っている事なども解決策と共に、記事にしてみて下さいね。
▼このようなイベント関連の記事もおすすめです。
最後に「おすすめ商品」と言うカテゴリーを作って
A8.net
▼このようなA8ネットで取り扱っている「教育教材」のレビュー記事もおすすめです。
カテゴリーは以下の3つで、無料ブログを始めて行きます。
- 好きなカテゴリー1つ(猫、コスメ、グルメ、韓国、芸能関連など)
- お役立ち情報(自分が役にたった情報など)
- おすすめ商品(自分が好きな商品、利用したい商品など)
4.書きたい記事を毎日1つ書く
カテゴリーが決まれば、毎日1つだけ記事を書いてみて下さい。
書きたい事が沢山あれば、2つでも3つでも書いてみて下さいね!
特に書く数に制限はありませんが、無理のない範囲でやってみて下さい。
書き方は自由ですが、この形式を意識して書いてみて下さい。
- タイトル:伝えたい事を入れて
- 前書き:この記事で一番伝えたい事
- 見出し1:詳細
- 見出し2:詳細(慣れたら増やす)
- まとめ:伝えたい事をもう一度!
5.Twitterを始める
ブログを書きながら、Twitterを登録していきます。
まだ、登録していない方はTwitterの登録をして下さいね。
・Twitterを登録する理由
更新した記事のお知らせに使う(拡散・集客)
同じカテゴリーの仲間を探す(モチベーションアップと維持)
▼Twitterの登録方法
Twitterの公式サイトを開きます。
名前、メールアドレス、パスワード、を入力して 「Twitterに登録する」 をクリックしてください。
\お気軽にフォローしてくださいね!/
6.A8.netのセルフバック機能を使ってみる
ブログを書きながら、A8.netの「セルフバック」と言う機能を使って、お金が流れる仕組みを勉強してみましょう!
・セルフバックとは
自身でのお買い物やサービス利用が成果報酬になるサービスです。(キャッシュバックの事です)
セルフバックのやり方
A8.netにログイン後、右上のセルフバックの青いボタンを押して、欲しい商品を探してみて下さい。
成果条件と否認条件を確認してから、申し込みをして下さいね。
一度しか使えない商品もありますので、お気を付けください。
セルフバックをした時は、どんな商品を買ったのか記事に書けるのでどんどん利用しましょう!
その際には、A8.netの紹介とセルフバック機能の紹介をしておくといいですよ。
7.記事数が100記事行ったら、有料ブログを始める
1日1記事をアップしていると、約3か月で100記事になります。
・100記事書いてみて、どんなカテゴリーの記事が一番多いですか?
・また、どんなカテゴリーが書いていて楽しかったですか?
次の段階として有料ブログへ移行していきますが、ここでカテゴリーを1つに絞ります。
理由としては、雑記ブログ(複数カテゴリー)より、特化ブログ(1カテゴリー)の方が集客しやすいからです。
集客=収益になりますので、有料ブログの場合は初めから特化ブログをやる事をおすすめします。
有料ブログは、私も使っているワードプレスをおすすめします。
理由としては、ワードプレスはSEOに強いと言われているからです。
・SEOに強いとは
検索結果でブロブが上位に上がりやすい=集客力が上がる=収益が発生しやすい
ワードプレスを始めるのに必要な物は3つです。
- サーバー(有料)
- ドメイン(有料)
- ワードプレステーマ(JIN:有料)
※ワードプレステーマは無料もありますが、初心者は有料テーマを買ってブログを始める事をおすすめします。
▼ワードプレスの始め方は、こちらのリンクをご参照ください。
8.好きなカテゴリー1つで30記事書く
ここからは有料ブログを使っていきます!
カテゴリーが1つ決まりましたら、まずは30記事を書いてみて下さい。
書き方は100記事書いていた時と同じで大丈夫です!
書き方は自由ですが、この形式を意識して書いてみて下さい。
- タイトル:伝えたい事
- 前書き:この記事で一番伝えたい事
- 見出し1:詳細
- 見出し2:詳細
- 見出し3:詳細
- まとめ:伝えたい事をもう一度!
※アフィリエイトの勉強方法
本、サロンに入る、メルマガ、メンター(助言者)を見つけるなどです。
おすすめの初心者用Webライティング本は、沈黙のWebライティングです。レビューはこちらになります。
https://c4ntm.com/blog-review-webwriting
9.Googleアドセンスに申請する
30記事を書き終えてから、Googleアドセンスに申請をします。
・Googleアドセンスとは
Googleが提供しているクリック報酬型の広告のことです。1クリックされるだけで数十円〜数百円の広告料が支払われます。
赤い線で囲ってある部分が「Googleアドセンス広告」になります。
ここをクリックしてもらったり、商品を買ってもらったりすると収益が発生します。
Googleアドセンスに申請をする方法は、こちらのサイトをご参照ください。
申請前に必要な項目は4つです。これだけはブログに追加しておいてくださいね!
- プライバシーポリシー
- サイトマップ
- プロフィール
- お問い合わせ欄(コメント欄)
10.アフィリエイトについて学ぶ
ブログは生き物です!
自分が良かったこと、便利だなと思ったこと、役に立ったことなど。
有益な記事をたくさん書いてみて下さい。
そういう情報を欲しがっている人はたくさんいると思います。
そして、アフィリエイトについてもっと学んでみる事をおすすめします。
アフィリエイトの学び方
- 本を読む
- メルマガに登録する
- サロンに入る
- メンター(助言者)を見つける
などです。
ここは皆様それぞれに好みがありますので、ご自分で探してフィーリングの合うものを見つけて下さいね!
ちなみに、私が在籍しているブロガー&アフィリエイターの為のサロン「ABCオンライン」については、【ブログ初心者】月1万円の収益化を目指すならABCオンラインへ!をご参照くださいね。
【専業主婦向け】稼げるブログの作り方を説明!まとめ
専業主婦向けに稼げるブログの作り方を説明してきました。
最後のGoogleアドセンスに受かれば自分のブログに自動で広告が貼られ、クリックされると報酬が支払われます。
その先もまだまだやることはありますが、まずは「ブログを始める事」から頑張ってみて下さい。
(正直、専業主婦が肩身の狭い思いをする必要なんてないと思っていますが。)
ブログで稼げるようになれば、気持ちにゆとりが出てくると思います。
何か分からない事がありましたら、左(右)にあるポストよりお問い合わせをください。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。